忍者ブログ
福岡在住。大好きな音楽、日常などをゆる~く独り言しています。好きなサッカーチームはアビスパ福岡。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レイ・ハラカミ

Rei Harakami氏が

7月27日に脳出血で亡くなった、、、。40歳。

まだ若いのに、、、。

オリジナリティー溢れる独特のメロディーは大好きで

大ファンでした。

もう新譜が聴けないというのは非常に残念です。

惜しい人を亡くしました。

うー、ショックです。

ご冥福をお祈りします。

 

 

 

そんな今日の一曲
Rei Harakami - Joy

R.I.P.

 

PR
変換

itunesの容量は外付けのHDを購入したので問題なくなったが

今度はipod自体が容量的に全同期できなくなってきた。


で、


PCとipodを接続した時に出るオプションに

「ビットレートの高い曲を128kbpsAACに変換する」

とあるのでコレで良いかとチェックを入れて同期開始。

※ココではitunes内の容量は変わらず、ipod内だけ音質を下げるといった具合です。


で、


コレがかなり時間がかかります。

夜始めて、どう考えても終わりそうになかったので寝る。

翌朝起きても全然終わってない。

仕方ないので放置して置きました。

まぁ、曲数にもよりますが、丸1日かかりました。

その分、ipodの空きがだいぶ増えた。


この作業を行う人はなるべく曲が少ない内か、

もしくは時間がかかる事を覚悟して始めた方が良さそうですね。

当方としてはただ放置してましたが、PCが熱くなり過ぎてたので

扇風機を念の為、あててました。

愛情一本です。

 

 

 

そんな今日の一曲
BOBBY -  Groggy

BOBBY - Ginger (Water Birth)

最近アルバムデビューした7人組。全体的にエモ~ポストロック~ソフトロックな雰囲気。
Pinback周辺、Polyvinyl Records周辺が好きな人は、ストライクかと思われます。
自分この2曲相当好きす。

Bobby - Bobby
 

内緒にしてた訳じゃない??

地デジ化なのにアナログ見れる件。

黒柳さん発言とか、TV業界的には予想外だったかもだけど、

あんだけ、見れなくなる事だけアピールしてケーブルが入ってる集合住宅などは

見れる事をちゃんとアナウンスしてなかったのは問題あるよなー。

まだ見れる状況でTVを持ってて無理して買いなおした人とかは

騙された感はあるだろうな。

画面の綺麗さとかはニの次の人も多いだろうに。


なんか、総務省が2015年まで見れるようにケーブルTVに要請したとか?


まぁ、国的には景気を良くしたいから、一杯アナウンスしたら買う人減るしほっとくか、、、。

電気屋は売りたいから、まず言わないよな。

(地デジ化、1週間前くらいからの駆け込み客狙いの高値商品しか置かない

スタイルには軽く引いたなw)

マスコミも全然、ニュースで取り上げないし。

ははぁ~ん、こりゃ、あれだな~。あれだよーw おーこわ。


なんか、言う必要ないみたいな感じでは、済まされない気はするけどなー。

国民に優しくないぞ。

まぁ、金がなくて買い替えが出来てなくて、

ケーブルひかれてるとこに住んでる人は良かったね。


うーん、原発問題なども含め、日本って発表したがらない国なのかい?

なんか、残念ですな。







そんな今日の一曲
Buke and Gass - Live

N.Yの男(自転車整備士)、女(ブルー・マン・グループの楽器制作)のおもしろデュオ。
映像でも分かるとおりオリジナルの改造ウクレレなどを操り極上ポストロックを奏でます。
歌ものバトルズ??そしてポストパンクの匂いもプンプンなのに二人のルックス素朴。
こんな感じって本当かっこいいすよね。

Buke and Gass  「Riposte」
 
Pinback new 7 EP

ピンバックの新7インチが出てる。

出てると言っても現在はレーベル直販売で卸なし、

2000枚限定で1人1枚しか購入できないというシステムみたい。

レーベル→Temporary Residence Limited


梱包がシャレオツです。


収録曲は2曲

1,Sherman


2,Thee Srum Proggitt



ついでに別の新曲UPされてたので(リリース不明)ご紹介。

Eye To The Sky

正確ではないかもだけどコレはロブだけで作ったからピンバック名義ってよりも
ロブ・クロウ名義になるとかならないとからしい。

新曲も上がってきてるし、噂では年内にニューアルバム出すかもらしいから楽しみです。
これらの曲は収録されるのだろうか??
コラボアイス

Blendy x アイス
blendy.jpg

白くまやあいすまんじゅうで有名な?

丸永製菓がナイスジョブ。

〈ブレンディ〉 カフェオレ バー

が、美味いぞぉぉぉぉー! (from ミスター味っ子)

味は勿論だが、中にザクザクとした氷片の食感がマンモス過ぎる!

絶妙な食感で食べるとビックリする。

一度、この独特感を経験して欲しいです。

スーパーオススメ。


この映像もコラボ

アルゴリズム x なでしこ
 いやー、心が温まるなぁー。
コレがドイツのスポーツニュースで「secret training」と紹介されたとか?w
ドイツ人、シャレが効いとりますなーw







そんな今日の一曲
Rubblebucket - Silly Fathers

ゴージャスでドリーミィーなアメリカの大所帯バンド。10人くらいいるみたい。
とにかくハッピーな音です。この曲、かなりラブです。

Rubblebucket  「Omega La La」

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Sue
性別:
男性
バーコード

ブログ内検索

カウンター