忍者ブログ
福岡在住。大好きな音楽、日常などをゆる~く独り言しています。好きなサッカーチームはアビスパ福岡。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

As Meias 解散、ガビーン!

スーパー大好きバンド「as meias」解散、、、悲しいなー。

もっと一杯、曲聴きたかったなぁ。。。

てか、ラストライヴ1日で2回公演するんだな、すげー、行きてー。

http://asmeias.tumblr.com/

行きたいけど90%くらいで無理だろうな、、現実。

福岡に来て欲しかったなぁ。

東京住んでる時、もっとライブ行っときゃ良かった。うーん、いじけるし、後悔だ。

音源を旧譜なのに今でも頻繁に聴いちゃう位、本当に大好きなバンドだったのです。

特にブルビ時代から高橋氏の声にやられっぱなし(主論、音も大好き)なので

今回も悲しいですが、今後の活動を期待して待ってるっす。

あー、ミラクル悲しい。


ちなみにアスメイアスで一番好きな曲はKittenす。(UPされてないのが残念)
載せてるこの3曲も大好きだぁーー。

As Meias 「As Meias」


As Meias 「As Meias Ⅱ」











PR
バナナ日村さん40歳

先週金曜日、バナナマンのラジオ「バナナムーンGOLD」に毎年恒例?

3年連続で星野源氏が 日村さんの為にバースディソングを届けに来ました。

それを聴きました。

日村勇紀40歳の歌

笑った~。 日村さんから星野氏への言葉「才能の無駄使い」とwww


ついでに過去の38歳、39歳時のバースディソングもw
結構、聴いてるから時々、口ずさむ時がある。本気で名曲、CD化マンモスきぼんぬw







そんな今日の一曲
ヒムペキ兄さん- 会社員(サケロック)
以前、日村さん→星野氏への誕生日アンサーソングが流れた分す。これも秀逸!
この歌で知ったのですが星野氏と僕は同じ誕生日だったw
ちなみにサッカーイタリア代表GKブッフォンも日本代表の心臓ヤット選手も一緒す。









その言葉、聞き飽きたYO

最近、どこのレンタル屋でも返却BOXがあるけど

基本的に借りたものは手渡しで返さないと気持ち悪いタイプなので

あえて並んででもレジで返すのですが

「あちらに返却BOXがあるんでぇ~、今後は~」みたいな事を しょっちゅう言われます。

BOXの存在とか解っとるよ。

この人はレジで返したい人なんだな~くらいの空気読んで欲しいな。

そっちの都合は知らんが僕はちゃんとレジで返却確認をしたい訳ですよ。

このやり取り毎回イラっとするな。

そんな時、

店内で女子高生3人組がお金を出し合って一枚のCD借りてたの見たときほっこりしたわー。

癒されたす。







そんな今日の一曲
AU - OJ
もうすぐ発売、アメリカのサイケでエキスぺリメンタルな2人組み、AU。
うーん、ガシガシ感がたまらない。このPVは日本人が作ってるみたいだな。

AU 「Both Lights」















ドラマやら音楽やら感覚とか

渡部篤郎ファンなのですが、

最近「愛なんていらないよ、夏」を全部見終わりました。

リアルタイムでも見てたけどその当時より面白く感じた様な気が。

グッときたというか、、、、。

歳をとると見方が変わったりしますよね。

名シーン

騙されてるのに亜子ちゃんのプレゼントあげたい一心な感じ、たまらんです。

で、

一気に見すぎてこのOP曲が頭から離れない

OP ~  池田綾子 - LIFE
池田綾子 「water colors」
OP映像と主題歌がスーパー合ってるw
ちょっとこの曲、欲しいもん(沁みるっす)w

ちなみに渡部篤郎氏の平泉度がこの時期から高くなってると思うw



「恋がしたい恋がしたい恋がしたい」
「ファーストラブ」
「愛なんていらないよ、夏」

超主観ですが この3作品を渡部全盛期モノと勝手に決めていて全部好きだった。

「恋がしたい×3」も ちょっと前に見直したし あとはファースト・ラブを見直したい。

ただ、近くにファースト・ラブ置いてないんだよなー、DVD


P.S 「愛なんて~」当時の藤原竜也氏の演技がまだ舞台色強くなくて自然な感じですw
こっちのナチュラル演技の方が良いと思うけどなー。







そんな今日の一曲
Polaris - 光と影

リリース当時、ほぼ素通り状態でしたが「今」ちゃんと聴いたら凄く沁みる。
ドラマとかと一緒で状況や環境で染みる音も変わってくるもんだな。
今更ですがこの曲が入ってる1st名盤、捨て曲なし、現在ヘビロテ中w
 
Polaris 「Home」



 
因みに「愛なんて~」とポラリス「HOME」は共に2002年ものだった、わぉわぉ。

俺の好き感覚10年前だな~、わぉわぉー。







 
ビックダディ

ビックダディは毎回、楽しみにして見ているのですが、

今回のオチ、そーとーヤバかった。

3年前から実は下血・・・

入院しないといけないかも、死の匂いを感じさせる・・・

その結果、「痔」ってw

わぉ!わぉ!







そんな今日の一曲
Megan Draper (Jessica Pare) - Zou Bisou Bisou

海外のドラマ「MAD MEN」の劇中歌が7インチでリリース。歌っているのはカナダの女優さんのジャシカ・パレ嬢(スーパー可愛い)の様です。Megan Draperは多分、役名だと思う。
海外レコ屋のサイトで結構、押されてたので聴いてみたらナイスなのでご紹介す。

購入はインディーロック系レコ屋とかで~。

つか、このドラマ知らなかったのだけどオモシロそう。
1960年代のニューヨークの広告業界を描いたアメリカのドラマとの事。

Mad Men - Seduction Lines. Season 5 only on Movie Extra

全体の雰囲気(ファッションや家具)が素敵でごわす。
この時代設定だから今のところヴァイナルリリースオンリーなのかな?







カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Sue
性別:
男性
バーコード

ブログ内検索

カウンター