忍者ブログ
福岡在住。大好きな音楽、日常などをゆる~く独り言しています。好きなサッカーチームはアビスパ福岡。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Tristeza (だいぶ経ってるけど、、、)

トリステザが去年にリリースしとるやないかーい!

しかも、ヴァイナルとデジタルのみ?みたい。(多分)

近年CD派の私にとっては悩むところ。

とりあえず、リリースレーベルからアルバム収録曲2つフリーで貰えたので激検討中。

それらは、しぶとく頑張っている好レーベル、Better Lookingで手に入ります。








そんな今日の二曲
Tristeza - Tension Futura
そのタダでもらえる8曲目。
ベテランの渋みかなり出ています。
いやー渋いす。
秋刀魚の苦いとこぐらいのニュアンスでラブです。

と、

4曲目の
Tristeza - Celestians
こちらは貰えません。
ダブ色、強し。虫、多し。俺、つよし。

 

 


P.S
ゆるキャラは地デジカ((from 民放連))より、ななみちゃん(from NHK)が萌えです。
ブラックななみちゃん↓
3bfa4cd9.jpg
「ケータイ大喜利」より







ウリチカ
http://ulicka.is-mine.net 

PR
ロシアでウォッカ飲みたい

ロシア人って超、酒で死んでるんですね。

ニュース  年に8万人が飲酒がらみで死亡。
10時以降ウォッカは駄目だけどビールはOK

ロシアの居酒屋はテーブルにサーバー?があるんだね。
あれ、いーなー。

ビール注いでる子がスゲー可愛いと思ったのは、筆者だけでは無いはず。

ゲーセワですいません。


で、



僕もウォッカは大好きなのですがこれは酷いw ↓

「世界まる見え」の映像を
ウルトラ バカ酒飲み

ネタ番組だろうけど、凄いね。
香水やローション、って飲めるの?
塗装用アルコールってどんな味すんの?
流石にヘアスプレーって?

やりすぎ感、ありあり。

少しでも本当があったら相当ヤバイw (実際、あるのかも、、、)

ただ、ロシア人の酒ラブ感だけは凄く伝わるっす。

これを見て酒を控えろっていうロシアのバラエティー番組と信じたい。

自分も酒を控えないと。







そんな今日の一曲
Ghosts and Vodka - It's All About Right Then

ウォッカだけに。
2009年に再結成したとか記事で呼んだけど、どうなんだろ?
新しい音源は出さないのかな?
結構、好きなバンドだったので出たら嬉しいなー。



P.S
あー、冷凍庫でトロトロにしたウォッカにキンキンに冷えたフルーツトマト食いたい。
この組み合わせ最高ーす。







ウリチカ
http://ulicka.is-mine.net 
9月っつーのは

個人的好みですが、

9月はブロンド・レッドヘッド、ジェン・ウッド、ウィーザーだけでなく、

スーパーチャンクも9/14に出る。

 あと、マイス・パレードとワールズ・エンド・ガールフレンドも。

テラ・メロスとインターポールとサム・プレコップは一週前の7日発売。

9月、好きなアーティスト出すぎ。


一応、発売日は輸入版のです。

今、円高だから輸入版がミラクル安いな。

密林だと国内盤より輸入版の方が1000円くらい安いね。

ボートラ、和訳をとるか、安さをとるか。



で、


それらの収録曲を。



Superchunk - Majesty Shredding
 
新譜の紹介動画
なんだよ、9年ぶりの新作もさー、
甘ずっぱそうだよ~。
キュン系、確実?
素敵なおっさん達だ。



Mice Parade - Couches & Carpets

新譜の4曲目。
もう、洒落てるのに後半、感情的なんだからっ。
相変わらずツボを知ってる。
いやー上がる。

 

world's end girlfriend - Les Enfants du Paradis
映画ミュージックも手がける日本人アーティスト。
新譜の2曲目。(※国内盤)
この曲は今までのクラシックmeetsニカ、ブレイクビーツに
ポストロック率が高くなってる気が。
アルバム全体はどうなんだろーか?

 

Tera Melos - The Skin Surf

新譜の3曲目。
マス・ロッキンな変態3人組もとうとう全曲唄付きらしい。
初めインストバンドのいずれ唄アルバム作っちゃいます的傾向多いな。
(マイス・パレードもそう)
良いか悪いかは好みの問題だろね。

 

Interpol - Lights 新譜の4曲目。
渋くて暗いっす。
今までより大人しくなってるのか?
それにしてもPVの世界観がヘボくない?



Sam Prekop - Something

サム・プレコップの新譜の曲は見つけれなかったので、
2005年リリースのスーパーな曲を。
新譜の視聴を「The Silhouettes」と言う曲だけ出来たんだけど、
インストエレクトロニカだった。
他を聞けてないんだけど、今回のアルバムまさかの唄なし??
気になる。


で、

ウィーザーとブロンドとジェン・ウッドの新譜の収録曲画像見つけたので。

Weezer - Memories 
ジャケの顔ナイスです。
新譜の1曲目。



Blonde Redhead - Everything is Wrong

この曲スーパーいいな。凄く発売楽しみ。
新譜の8曲目。



Jen Wood - Pills

フォエーバ~♪ってとこがイイっ!
この人の唄メロ大好きなんす。しかも美人。
新譜から1曲目。
この曲、名曲。







ウリチカ
http://ulicka.is-mine.net 
ええいやぁ~♪君から~♪

一昨日のTVチャンピオンがヤバかったな。

子供たちの料理スキルにびっくり。

優勝した天才、小3女の子凄かった。


で、

年のせいか涙もろくなってる。

敗退していく子供たちの涙で何度も、もらい泣きしてしまった。


そう言えば、韓国人の友人は「もらい泣き」って言う言葉を知って

日本語に興味を持った(留学)って言ってた。

韓国には「もらい泣き」と言う言葉が無いらしい。

素敵な言葉だと。

僕はそんな事を言って留学してるその子を素敵だなと思ったがね。


で、

TVチャンピオン、レギュラー復活きぼんぬ。

やっぱ、あの番組おもしろいです。

1番が良いんです。2番じゃ駄目なんです。







そんな今日の一曲
Weezer - Only In Dreams

個人的ウィーザーの中で1番の曲。

パワーポップなべテランも9/14に新譜が出る様子。
ここ数年は1年に1回はリリースするなぁ。
リヴァース頑張ってるなぁー。







ウリチカ
http://ulicka.is-mine.net 

スミス好きな女性は良い

福岡では盆にゲオで旧作と新作もまさかの1本80円だったので

新作の「500日のサマー」見ました。

内容で言うとそうでもないかもだけど、映像の良さ、音楽の良さが秀逸でした。

主観ですが、やっぱ映像には音楽はかなり大事。

オープニングのレジーナ嬢の名曲だけでこの映画ヤバイと思わせると思うす。

その時点で名作、決定。


監督のマーク・ウェブはPV出身らしい。

以前、ブログに載せてたダニエル・パウターのPVは彼の作品だった。

どうりで好きな世界観な訳だ。

調べたら結構好きなアーティストのPVを一杯撮ってた。

 

良い映画だったので、

見てない人はスーパーオススメ。

 

 

 

そんな今日の一曲
jen wood - imperfect
ジェン・ウッドでスーパー好きな曲。(2ndより)

今度、ブロンド・レッドヘッドと同じ日にアルバムが出る。(輸入版)
ただ、先に国内盤が去年出てたので、順番が逆じゃないか?と思いますが、
買おうと思って忘れてて、価格も国内盤より1000円くらい安いみたいなので
密林にブロンドとセットで予約しちゃいました。
楽しみす。(今までよりPOPでPinbackみたいな曲も入ってる様)

ちなみにこの曲はこの映像のジャケ(1st)↑のアルバムには入ってなくて
シルバーのジャケ(2nd)の最後に入っています。
どーでも良いかもですが念の為です。
動画UPした人のミスだと。

 


P.S
先日、アビスパ見に行きました。5-0で勝ちました!
上手い酒が飲めましたぜ。







ウリチカ
http://ulicka.is-mine.net 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Sue
性別:
男性
バーコード

ブログ内検索

カウンター