忍者ブログ
福岡在住。大好きな音楽、日常などをゆる~く独り言しています。好きなサッカーチームはアビスパ福岡。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

W杯、8日目を終えて

2-0からの2-2

昨日のスロベニアVSアメリカはかなりの好試合でしたね。

今まで行われた試合の中でベストマッチだった。

スロベニア

10番ビルサのキャプ翼的、「キーパー、一歩も動けず!」シュート。

2点目の気持ちいスルーパスからのシュート。

ゴール後のみんなで阿波踊り風ダンス。

監督、ゴールなのに全く喜ばない。


アメリカ

10番ドノバンのここしかないシュート。

追いついたるぜ!的な選手交代。

監督の息子が決めるドラマチック同点弾。

それを決めた後のサポーターのナイスフェイス。


面白かったな~。

ただ、逆転かと思われたアメリカの最後のゴールは

何がファールだったんだろう??

謎です。




今日は、オランダ戦。

どーなりますかね~。

まぁ相手が強すぎですが、、、。


とりあえず、韓国がアルゼンチンにボコられた、

あんな感じだけは避けてほしいですね。


相手がどうであれイケイケで攻めて欲しいな~。

今日は美味いビールからの~焼酎にいけるのか?

がんばれ日本。




P.S

カメルーン戦後の優勝したかのような

TVや新聞の報道、特集などは強くどうかと思うなー。

まだ1戦しか終わってないっつーの!

うかれポンチ過ぎっす。







そんな今日の一曲
The Declining Winter  - Official World Cup Theme 2010'

Hoodのリチャード・アダムスのソロプロジェクトの新譜。
曲名がW杯オフィシャルとありますがシャレのようですw

曲調もサッカーっぽくないしw
しかーし、タイトルはある意味とぼけていますがかなり良好モノです。







ウリチカ
http://ulicka.is-mine.net
PR
おおー(日本代表とSolvent)

勝ちましたね。

日本代表!

正直、残念なスタメンでしたが、

勝ったから良いです。

でも、俊輔選手、憲剛選手のダブル中村見たかったなぁ。

次に期待です。



話はおーきく変わって。



やっと届いたぜ。

 

密林で発売日前に予約をし、

発売日当日に在庫切れ+入荷待ち(どゆこと?)となり

予約から約1ヶ月待ったソルベントの新譜「Subject To Shift」。

なかなか届かないからヤキモキしていましたが、、、。


流石でした。


近年多く見られるメジャー系商業エレ(シンセ)ポップとは一線を画する名盤です。

2、4、8、11、が好曲

特に11曲目インスト曲「Panoramic」がふぁ~ふぁ~感満載で気持ち良過ぎ。

早い時間から飲み、夕方にほろ酔いで気持ち良い風に当たる感じ?

かなりの主観入りますが、今回のアルバムのベストトラックです。







そんな今日の一曲
Solvent - Loss For Words

こちらは先行シングルでも使われた歌モノの2曲目。
80's感たっぷりの彼の音色が大好きです。

LP盤は収録曲がちょっと違うようなので、バリっと気になります、、、。







ウリチカ
http://ulicka.is-mine.net

W杯、数試合終了でもうすぐ日本戦

今、ガーナ VS セルビア見終わりました。


今回のW杯はなかなか点が入りませんね。

退場者も多いな。


その中で韓国2-0って凄いな。

見ていて普通に強かったし。


それに比べて岡田ジャパン、、、。

初戦予想スタメン、、、。

本田選手の1トップ。

代表で本田選手がガンガン点取ってる訳でもないのに

FWで召集された選手の立場ないな。

プラス、

ここにきて3ボランチ、、、。(わぉわぉ!)

初戦を前に超守備的に変更。


あれ?

ベスト4とか言ってなかったっけ??

そんな、チームは世界で4位にはなれんでしょう。


どうせ現実、参加チームの中では下の下のチームなんだから

超スーパーミラクル攻撃型くらいにやらないと何の奇跡も起こらないと思ってしまいます。

僕はね。



置きにいった今の監督やっぱ好きじゃない。

ちなみにサッカー番組系では内田選手はもう出場しないテイになってますね。

胃の具合はまだそんなに悪いのか??

残念だな。



初戦の予想スタメン見て温度がミラクル下がったのは僕だけでしょうか?

それでもガンバレ日本代表。


愚痴っぽくなっちゃった。


しか~し、やっぱW杯は面白い。

メッシ早送りみたいだったな~w







そんな今日のニ曲 (お笑いVer.)
レイザーラモンRG a.k.a  市川AB蔵手羽あるある

一人二役オモロイ。
「手羽閉じておいでよ♪」


笑い飯 哲夫 - 仏教的に正しい「一休さん」の歌
なんか面白いんだよなー。
しかも長い。

「あ~あ~南無八幡大菩薩~♪」
「釈迦如来~♪ 釈迦如来~♪ 釈迦如来~♪」
「一休宗純♪」

仏教の勉強になるw?







ウリチカ
http://ulicka.is-mine.net
映画「アウトレイジ」を見ての感想

映画「アウトレイジ」、試写会当たったので今日、見てきました。

まず、最高!

スーパー面白かったです。


ネタバレ防止の為に箇条書きで。

温度が冷めない内に感想を。


・ヤクザの縦の関係性。

・身内への愛。

・信頼。

・だます。

・だました奴がだまされる。

・ずるい。

・気合。

・我慢。

・頭使う。

・簡単に殺っちゃう。

その他いろいろですが面白かったです。



最後の方のある人物の殺され方が半端なかった、、、。

最後のシーンで何故か鳥肌立っちゃいましたw



北野作品にしてはオチがしっかりしてる気がした。



賛否両論のまさに痛さが伝わる描写が多々ありましたが、

クスっと笑える所もサクっと入れてて、

相変わらずですが、さすがお笑いの巨匠が作る映画と言う感じです。

笑いと不幸とか痛いとかの世界は紙一重ですもんねw



2時間くらいの作品で、1時間あたりでトイレに行きたくなったのですが

それが苦にならない位、面白くてあっという間に終わりました。


役者陣はみんな良い味出してたのですが、

その中でも石橋氏、國村氏、椎名氏、加瀬氏の味がスーパーグットでした。


予告などで「全員悪人」とありますが

見終わった直後の感想は、まさに「あはは、みんなワリィ~~な!」でした。


痛いのが大丈夫の人にはオススメです。

僕は結構、劇中に笑いましたw

DVD出たらもう一回見るぞ、このやろー。

おすすめだ、ばかやろーw







そんな今日の一曲
Battles - Tras

「アウトレイジ」見た後の音って何かな~?と考えたら、
個人的にはバトルズだったよ、このやろ、ばかやろーw







ウリチカ
http://ulicka.is-mine.net

自分的に

サッカーアフリカW杯まであと数日、

TVで皆が自分だったら的、ベストメンバーを言い合っているから、

僕にもベストメンバーを書かせて下さい。


             

             19 森本 貴幸


                            18 本田 圭佑 
                                            
 14 中村 憲剛                                10 中村 俊輔


                17 長谷部 誠      20 稲本 潤一 
                                          ( 7 遠藤 保仁 )
                                             

5 長友 佑都                                          6 内田 篤人    

                   4 闘莉王        22 中澤 佑二           


                            21 川島 永嗣






このスタメン、キボンヌ。


これがいいなー。

これで、一度戦ってほしいっす。



 

 

そんな今日の一曲
FIFA アンセム

気持ちはだいぶ盛り上がっております。

この曲、やっぱ上がるわ~。







ウリチカ
http://ulicka.is-mine.net

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Sue
性別:
男性
バーコード

ブログ内検索

カウンター