×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
福岡在住。大好きな音楽、日常などをゆる~く独り言しています。好きなサッカーチームはアビスパ福岡。
| |
Stereogumという海外の音楽サイトがあるのですが
レディオヘッドの名盤「OKコンピュータ」トリビュートがフリーダウンロードできる。 ダウンロードページはコチラ→Stereogum Presents... OKX: A Tribute to OK Computer 水色背景の一番したのzipファイル開くとゲット出来ます。(DLに関しては自己責任で!) 曲順は元のアルバムと一緒。 アレンジしすぎの曲もあれば原曲っぽいのもあり面白いです。 カバーアートもナイス。 個人的には好きなアーティストがチラホラいるので嬉しいす。 バザンにバンパイアにバンダースライスなどなど。 (わぉ、全部「バ」始まりだ!w) デスキャブのギター、プロデューサーのクリスもいます。 なかなか渋いセレクトだと。 ちなみにこのサイト、「The Best Videos Of The Week」って 感じで、ナイスPVも紹介しているので見ていて面白い。 そんな今日の一曲 David Bazan - Wolves at the door 5/24に出るバザンの曲を見つけた。 切ないのにPOPは今回も変わりそうにないです。大人なスローコア。 ちなみにOKコンピュータトリビュートでは「Let Down」をカバーしています。 ペドロ・ザ・ライオン名義の時にも同曲をカバーしてたなw その時と少しだけアレンジが違うw どんだけ好きなんだ、この曲をw と、言う僕もレディオヘッドの曲で一番好きなのが「Let Down」ですw PR 漫画家で一番好きなのが、古谷実氏。
稲中などギャグ路線後の「ヒミズ」からくるダークサイド流れのファンなのですが、 なんと(やっと?)、「ヒミズ」が映画化決定。 監督が超、ファンらしくて原作を大事にしてくれそうだから期待大。 出演者の発表はまだ無い模様。 中学生の物語なんで無名が使われるのかな? 作品的にはその方がいいだろうな。 ノーイメージの役者きぼんぬ。 感じ的には岩井俊二監督「リリイ・シュシュのすべて」みたいになりそう? この映画で蒼井優、市原隼人が出てきたんだよなー。(若いなーw) リリィ・シュシュ (a.k.a サリュ)の唄も最高。 当時、劇場で観た後は胸が痛くて「駄作だっ!」って 吠えてたけど、数年後見直すと大好きな映画だった。 、、、そんな思い出はいいとして、 「ヒミズ」上映は2012年。 それまでなんども原作を読み直してゆっくり待とう。 音楽に「As Meias」使ってくれたら個人的には最高w 多分、スーパー合うなw アスメイアス聴きながら原作読んでみよw そんな今日の一曲 Death Cab for Cutie - You Are A Tourist 5/31に新譜でます。この曲聴くだけでは名盤の予感大ですな。 この曲良すぎじゃない??PVも素敵です。 ちなみにレーベルメイト(Barsuk Record)のデビッド・バザンもこの一週間前に出ます。 リリースラッーシュ!! バザンのは残念ながら現在、新譜の視聴やPVなどはなし。楽しみはとっとくとする。 それにしても良いレーベルだなー。 永谷園の「そうらーめん」
福岡の有名居酒屋「ふとっぱら」の名物メニュー「ラーソーメン」のパクリ感満載ですが、 本家に劣らず、スーパー美味かった。 かなり高めのクオリティでハマリそうです。 茹で時間3分と書いてありますが個人的には2分がオススメす。 で、次 ブルボンの「フェットチーネグミ」 「アルデンテな噛みごこち」とあるように食感が良い。 味もかなりすっぱめで大人な感じがあります。 好きです。ラブです。 ちなみにグレープ味もありますが間違いなくレモン味がオススメす。 P.S 食べ物ブログになった訳じゃないよ。 トテーイ! そんな今日の一曲 Ron Sexsmith - Late Bloomer つい先日に発売されたロン兄貴の新譜から。 マンモス唄心。優しさ。染みるわー。 ゆらりぶらりと旅に出たくなりますわ。旅先でおにぎり食べたい。 大塚製薬から出てるSOYSH(ソイッシュ)が、うーまーいーぞー! From ミスター味っ子。
若干、豆風味でヨーグルトに炭酸みたいな感じで独特感が満載。 量が少なくてオロナミンC飲んだ後の様な物足りなさを感じるが 丁度、良いんじゃないだろうか? 他メーカー、350ccのオロナミンC系のモノを飲むとなんか量的に感じが違うんだよなー。 だからこの手の飲料はこんくらいのサイズがベストなんだろう。 ふと大塚製薬のHPを覗いてみると出てる飲料が大体、好きだった。 オロナミンCにファイブミニ、エネルゲン、二日酔いには欠かせいポカリスウェット。 いやー、好みだわ大塚製薬☆ そんな今日の一曲 Vector Lovers - Tokyo Glitterati UKのアーティスト、ベクター・ラバーズのベスト的作品。 今までの作品(全曲20011年リマスター)からのセレクト+新曲2曲。 80’sテクノさをかもし出しており、ソルベントにクラフトワークに気持ちハウスって感じ。 ジャケのイラストがヘボいけど良品です。 ちなみに親日家らしいす。 好きなアーティストが続々と出てる+出るぞ。
そんな今日の3曲 The Dodos - Black Night 3/15に出てた。 土臭さ、独特のメロディー、アコーステックさ。 PVも良いなー。 The Submarines - Plans 4/5発売。 相変わらず、甘酸っぱくてドリームです。 春にぴったりな世界観。 Owen - o, evelyn4/16 発売予定、ご存知オーウェンの7インチ。 ジャケは愛娘で歌詞の内容も娘に対するもののよう。 B面はスミスのカバー「Girlfriend In A Coma」らしいすよ。 | カレンダー
フリーエリア
最新記事
(02/26)
(02/19)
(12/14)
(12/11)
(12/10) 最新トラックバック
プロフィール
HN:
Sue
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
|